watanabe– Author –
-
GoogleCodeAssist,RPG MAKER UNITE,ド新人賞など – GameDevNews(vol1)
2025年3月2日の週に自分が気づいたゲーム開発に役立つ情報を集めました。週間でまとめていく予定ですので良ければ楽しんでください 【Googleから無料で使えるコードアシストが発表される】 https://blog.google/technology/developers/gemini-code-assist-... -
月間おすすめ無料アセット特集In2025年2月ぐらい
ちょっと調べるタイミングがズレてしまい、1月にリリースされた見過ごせないアセットがいくつか含まれてますが、その分ばっちりオススメできるアセットを揃えております! 【Reference Field Tweaker】 こんなエディタ拡張は見たことがねぇ!さすがに便利... -
ゲーム開発の役に立ちそうなゲーム特集In2025年2月
自分の流行りの関係もあると思いますが、それでもデスクトップアプリが増えてきている気がします。あとは今までのアイデアを放置ゲームと組み合わせていたり、工夫を真似られるポイントが多いのも学びがあっていいですね。 【The Chef's Shift: First Cour... -
UIをめちゃくちゃかっこよくできるUIEffectを使おう オープンソースクラブ
Unityで使うことができるオープンソースを紹介するコーナー!今回はUIを簡単にかっこよくできる 【どんなことができるのか】 ざっくりいうとUIの画像をめちゃかっこよく出来ます! 画像への効果以外にも、ボタンを装飾することが出来て、一つのシンプルな... -
月間おすすめ無料アセット特集2025年1月
充実したテンプレートと参考になるツールのアセット、これは期待出来ますよ!! 【Plane Runner 3D- Game Template】 エンドレスランゲームのテンプレート!ゲーム部分がすぐに動いてくれるので結構使いやすい。 すぐに動くエンドレスフライトゲーム アセ... -
2025年1月リリース!ゲーム開発の参考になりそうなゲーム紹介
最近放置ゲームをつくっているせいか、そちら系のゲームについつい目を引っ張られてしまいがちですが、それでも参考になる部分はあると思います。良ければ見ていってください。 【Fruit Stand Fortune】 ひたすらスロットで手に入れたフルーツを販売し続け... -
ゲームオブジェクトやアセットを選択した履歴をさかのぼれる、SelectionHistory
Unityで作業中、何かをドラックランドドロップしようとしたけど、クリックしてしまったり、違うオブジェクトを選択してしまったときに、前のオブジェクトをすぐに再選択出来たらいいなと思ったことはありませんか?ここではそういったオブジェクトを選択履... -
Unityのオープンソース、よくある導入方法!
UnityにもOSS(オープンソースソフトフェア)がたくさん存在します。ここではオープンソースの導入方法を伝授します!といっても基本パターンは限られているので覚えることは少ないはず 【GithubからOSSを取得する場合】 Githubに公開しているOSSがほとん... -
2024年12月にリリースのゲーム開発に役立ちそうなゲーム特集
ビッグタイトルもたまに含まれますが、基本的にはゲーム作るうえで参考になりそうだなと思ったりしたものをピックアップします。 【Awaria】 2020年に地獄ハーレム倉庫番パズル Helltaker(ヘルトーカー)で一世を風靡したvanripper(バンリッパー)の新作。ノ...