-
Netcode for GameObjects
LobbyとRelayを連携してマルチプレイゲームを完成させる[Unity]
これまでNetcode for GameObjectsの機能を利用して、マルチプレイゲームを作る準備を進めて来ました。今回はその締め、ロビーで合流してRelay機能でゲーム部分を接続する処理を作りたいと思います。 締めにしてはソースコードが多い。 【事前準備】 今回進... -
ミニゲーム - Mini Game
ビンゴが成立した情報を表示に反映する:最終回
ここまで来れたらウイニングラン。sub infomationを更新する処理を実装して締めたいと思います。 【sub infomationを更新する処理を追加】 文字を変更する処理は、イベントを介して行います。送る側と受け取る側、両方の処理が必要ですね。 文字の更新を促... -
ミニゲーム - Mini Game
ビンゴが成立するかどうかを判別する(斜め) #6
縦横の次は斜め。基本的な処理は同じです。あとは成立するラインをどう判断するか。 【斜めのライン】 縦横との違いは、斜めのラインは基本的に毎回判定を行います。斜めライン上の判定を入れてももちろん構いませんが、そのままビンゴかどうかのチェック... -
Blender
1.10側頭部・後頭部の作成(穴埋めと形調整)
前回からの続き。作る部分より調整する方が時間かかると思いますが、こういうのはやる回数増やして慣れていくしかないですね。 【今回の目標】 面張り自体はサクッと終わるので、あとは頂点を移動させて頭の形を作る作業。こういうのはやく慣れていきたい... -
PlayFab
ランキング機能をつくる!PlayFab+Unity
PlayFabを使うと、簡単にランキング機能を作ることが出来ます。実装には次のリンクを参考に作成しました。https://playfab-master.com/playfab-ranking 【今回作る内容】 今回の実装ではランキング機能を作る上で必要になるダッシュボードへの設定や、その... -
ミニゲーム - Mini Game
ビンゴが成立したかどうかを判断する(縦横) #5
ビンゴの成立を確認する処理を実装したいと思います。まずはデバッグログでビンゴ成立時にBINGOのログが出ればOK。また縦横と斜めを別に処理したいと思います。今回は縦横のラインの判断のみ行います。 【横の列が空いているか調べる】 横の列が全て空いて... -
ミニゲーム - Mini Game
ランダムな数字を抽選しよう!真ん中に表示!![Unity] #4
ビンゴカードがランダムに抽選されるようになったので、いよいよ抽選を行っていきます。どの番号が選ばれたかとその反映をしたいと思います。 【今回できること】 Nextボタンを押して、なんの番号が抽選されたかを表示させていきましょう。 出来上がり い... -
ミニゲーム - Mini Game
New Gameでビンゴカードをリセットする[Unity+Bingo] #3
表示を流し込む準備が出来たので、今回は実際に数値を流し込んでみましょう。具体的には「New Game」ボタンが押された時にパラメータが反映されるものを作ります。 【ランダムな数字を生成する】 ビンゴゲームの進行などを管理する一番偉いスクリプトを用... -
Unity
Line Rendererの基本的な使い方とライン上を移動する処理[Unity]
Line Rendererはゲーム内で線を書くことができる便利なツールです。ゲームの機能としても、デバッグの目印としても使うことが出来ます。ここでは基本的な使い方に合わせて、Line Renderer上を移動するプログラムも作って見ましょう。 【Line Rendererの使...