-
Shader Graph
UIの画像をグラデーションさせる[Unity+Shader Graph]
HPゲージなどは、左右にグラデーションさせることでゲージ自体への緊張感を表現することが出来ます。ここではShader Graphを利用して、UIのHPゲージ(に利用できそうなパーツ)をグラデーションさせてみましょう。 【UIGradientShaderの作成】 完成品は左... -
Chat GPT
ChatGPTをPythonで動かしてみようと思って詰まったこと覚書
お仕事でPythonでChatGPTを使うことになったので、開発環境整えてました。その際に起きたエラーなど。最終的には自作のPythonで作ったAPIをUnityから利用すれば高度なことができそう。 【To update, run: python.exe -m pip install --upgrade pip】 以下... -
Netcode for GameObjects
NetworkVariableを使ってパラメータを共有する[Unity+Netcode for GameObjects]
オブジェクトが同期する処理などがコンポーネントを利用することで簡単に実現できました。しかしゲームを作る場合、特定の変数や、カスタムされた構造体を共有する必要があります。 【NetworkVariableについて】 Netcode for GameObjects(以下Netcode)では... -
PlayMaker-プレイメーカー
[Playmaker]現在の時刻を取得して、時間をint型で扱う方法
Playmakerを利用して、現在時刻によって振る舞いを変えたい場合、int型の変数で何時かを知るにはどうすれば良いでしょうか? 【取得方法について】 先に結論から書きましょう。一度文字列で日時を取得して、文字列からint型に変換して利用します。 完成図 ... -
Device-デバイス
[iOS/Android]SafeAreaセーフエリア対応[Unity]
Android/iOSでアプリをリリースするつもりであれば、UIはSafeAreaを意識してつくる必要があります。 【SafeAreaセーフエリアとは?】 セーフエリアは、最近のスマートフォンなどに見られる角が丸まっていたり、内側にカメラがあって画面の一部にくぼんでい... -
UI
UIのレイアウト系コンポーネントについて
ゲーム内でアイテムなどの一覧が並んでいるものがよくあると思います。これらは座標をしていしながら並べているわけではなく、並べる用のコンポーネントをうまく利用していることがほとんどです。どんなものがあるのかざっくり覚えた後、ドリル形式で使い... -
Audio-音
AudioMixerを使った音量調整方法について[Unity]
ゲーム作成の後半、設定画面などで音量のOn/Offなどの設定を行う時に便利な処理です。後半ではスクリプトで制御する方法を紹介します! 【AudioMixerを使った音を鳴らす方法】 音量調整を行うのが最終目標ですが、そもそもAudioMixerを使って音を鳴らす処... -
PlayFab
Playfabのチュートリアル!導入とシンプルなログイン【Unity】
BaaSって言うらしい。Playfab自体はログイン以外に様々な機能があります。ここではその導入方法と簡単なログインの実装を行って見たいと思います。 【Playfabの導入とセットアップ】 Playfabを使うまでは、大きく次の工程に分かれます Playfabのアカウント... -
Package
[Unity]ストアレビュー機能を実装する[Android,iOS]
Unityで作ったアプリをユーザーさんにレビューしてもらう機能を実装します。 【レビュー機能の実装:各プラットフォームごとの注意点など】 実装するにあたり、iOS/Androidごとに、どのようなところに注意する必要があるのかを知りましょう。 iOSの場合 Un...