watanabe– Author –
-
ゲーム制作
SG-次に落とすフルーツを予告するpart09
戦略を持たせるためにも、次に何が出てくるかを予告する機能は非常に重要です。 【次に現れるフルーツを表示させる】 フルーツを表示するには、UIの機能を利用したいと思います。 表示するためのUIを作成 画面的には右上に表示したいと思います。UI用の素... -
ゲーム制作
SG-落下するフルーツをランダムにするpart08
ここからは、ゲームとしてしっかり動くようにカスタマイズを行います。今回はフルーツをランダムに生成しますが、のちの予告表示と連動させるための準備も兼ねます。 【落下させるフルーツをランダムにする】 フルーツをランダムに落下させるには今後のシ... -
ゲーム制作
SG-フルーツを落とすpart07
ここまでの実装は、ゲームのルールに関わるものがメインでした。今回はユーザーのインタラクションに対応したものを作成します。スペースキーでフルーツを落下、左右キーで落とす場所を変更。 【スペースキーでさくらんぼを落下させる】 まずは定点からさ... -
未分類
SG-各フルーツのプレファブを作成しようpart06
フルーツの進化が行えるようになったので、いったん各フルーツを作成しましょう。ひたすら作業です! 【フルーツのプレファブを作る】 以下の手順でスイカまで作成しましょう。 新しいPrefabVariantを作成 Fruitsプレファブを右クリック>Create>Prefab... -
ゲーム制作
SG-フルーツを進化させる+位置や物理挙動の補完!part05
このゲームの醍醐味でしょう、同じフルーツがくっついたら進化後のフルーツに変化する! 【フルーツを進化させる(さくらんぼ→いちご)】 フルーツを進化する処理は、幾つかに分けて実装を行います。いきなり完璧にはならない点を予めご理解ください 進化後... -
ゲーム制作
SG-フルーツのプレファブ化!PrefabとPrefabVariantを使いこなそう!part04
フルーツの進化に着手する前に、各フルーツをどの様に管理するかの話をしたいと思います。ここではプレファブとプレファブバリアントというものを利用したいと思います。 【Prefab/PrefabVariantとはなんぞな?】 これから各フルーツをいろんなタイミング... -
ゲーム制作
SG-フルーツ同士の衝突と削除!part03
フルーツが動くようになったところで、まずはフルーツ同士がぶつかったら消す処理を実装してみましょう。ゲームでは同じフルーツがくっつくと、進化後のフルーツが生まれるのですが、その初歩段階として消えるという処理を実装します。 【衝突を検出する】... -
ゲーム制作
SG-囲いの中にフルーツを落とすpart02
まずはゲームの基本になる囲いの作成と、そのなかにフルーツを落っことして見ましょう。かなり初歩的な内容ではありますが、こういったところ取りこぼさないようにしましょう。 【囲いを作る】 デフォルトのシーンに対して、フルーツが入る囲いを作成しま... -
ゲーム制作
SG-スイカゲームの作り方!プロジェクトとリソースの準備part01
今回は、2023年に突然流行ったスイカゲームのようなものの作り方を解説したいと思います。素材も用意してますので、手ぶらでも作ることが出来ますよ! 【ルールの確認】 ここでは制作するスイカゲームに対するルールを改めて確認しておきたいと思います。...