最近の流行りはやはりローグライク!既存のゲームをいかに崩しながら新しいものを作れるか、だと思います。注目のゲームは麻雀にローグライクを合わせたなんとも変わり種なゲームになっています。こういったアイデアが出せるようになりたいもんですね
メダルのなる木
このゲームはデスクトップアプリです。メダルのなる木から出てきたメダルをカモくんが投げ入れてくれるのをひたすら待ちます。目指せ完全強化!

- ストアリンク:https://store.steampowered.com/app/3812260/_/
- 価格:無料!
あのゲームプレゼンツッ!!
こちらのゲーム、前々から配信であたためていたゲームでやっとこさリリースに至りました!3月リリース予定だったのにどうして・・・。ざっくりですがゲーム内に盛り込まれている内容は以下。全部じゃあないですが、だいたい入ってます。
アセット、OSS | 目的 |
---|---|
UniWindowController | デスクトップアプリ化のOSS |
lilToon | デスクトップ背景が溶け込まないようにトゥーンシェーダーを適応。OSS |
Better Folders | ヒエラルキーのフォルダを見やすくする |
Unity Screen Navigator | UIの画面管理OSS |
Simple Farm Animals – Cartoon Assets | カモくんたちのモデル |
PlayFab | プレイヤーのログ収集 |
SteamSDK | 実績解除処理の実装 |
uPalette | テーマカラーの調整 |
DoTween | 移動やタイミング調整など |
Youtubeの配信で質問受付中です!
弊チャンネルでは、ゲーム開発に関する質問を答えています。もちろん今回のゲーム開発に関する質問にも回答しています。
どういう技術をつかっているかや、アセットの利用方法なども実演しながらリアルタイムで解説していますので疑問に思うことなどがあればぜひ遊びに来てください!

黄泉に落ちても麻雀
今回の注目タイトル、麻雀とローグライクを組み合わせた全く新しいゲーム!

冥界でも麻雀が大流行!変則的な二人麻雀!
基本的には現世の麻雀と同じようなルールではありますが、ロークライクの要素があったりイカサマしたり問答無用の麻雀になっています。道中で手配を強化しながらボスへの勝利を目指します。
白14枚の天地創造(ビギニング・オブ・ザ・コスモス)!など個性豊かな上がり役もあったりしますw

まさか轟盲牌の使い手か?

ローグライクは無限大だなぁ
以前も釣りやピンボールとローグライクを組み合わせたゲームなんかもありましたが、いろんな遊びにローグライクを組み合わせることが出来るなぁと改めて感心させられました。
既存のルールのどこを残して、どこを変えるか、という感じで一覧で書き出しながらアイデア出ししてみるといいかもしれないですね。

Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~
ストーリー良さそうな2Dアクションゲーム

- ストアリンク:https://store.steampowered.com/app/1735700/Back_to_the_Dawn/
- 価格:2700円
ゲーム内のいろんな要素が盛り沢山
トップダウン・HD-2D感のある画面が切り替わりながら遊ぶことができる他に、囚人として様々なタスクをこなすのですが、その中にいろんなミニゲームも搭載されています。
シンプルなアクションゲームではなく、謎解き要素もあり、ゲーム開発者としても参考にできる要素が多いゲームになっています。

ストーリーも重厚なハードボイルドなものが堪能出来ます。現在2人のことなる立場の主人公を選択することができるのですが、これもアップデートで追加されそうな予感がしますね。

The Drifter
いわゆるクロックタワー的なゲーム

- ストアリンク:https://store.steampowered.com/app/1170570/The_Drifter/
- 価格:2300円
ミステリアスなピクセルアートで作られたホラーゲーム
ポイント・アンド・クリックアドベンチャーゲームであるThe Drifter。直感的に遊べて、難しすぎない難易度のゲームになっています。
問題を解決しながらゲームを進め、テンポよく謎解きを行えます。繰り返しやられながら解決策を見つけて、続きのストーリーを楽しみましょう!

コメント