UnityHubで「You seem to be offline.Go online within xx days to verify your Unity Personal licence and keep using it.」とかって警告が出た。

オンラインに接続している環境のはずなんの、なぜかUnityHubでofflineと勘違いされた時の対処法。

目次

警告について

とりあえず突然現れるようになったなぞ警告。PC自体はネットに繋がっているにもかかわらず、offlineと勘違いされている模様。

出来ないこと

見た感じで出来なかったことはこちら

  • プロジェクト作成時にOrganizationの選択
  • Unity Version Controlの選択が出来ない
  • Templateのダウンロード・更新
    • すでにダウンロード済みのものがあれば選択可能です

UnityServicesを使っているプロジェクトの場合に困りそうでしたが、プロジェクト作成までこぎつけるとProject Settingsから選択可能でした。

出来ること

認証系ということで、これ出来なかったらまずいな?と思ったけど一応大丈夫だったことを確認。

  • プロジェクト作成
    • 自分の場合はテンプレートを事前にダウンロード出来ていたからかも?
  • 購入済みのアセットのインポート
    • パッケージマネージャー経由で普通にいけました
    • 試してないですが、購入>ダウンロードも可能かと
スライム

作業自体にも支障がなさそうなので、とりあえずは大丈夫かな・・・

対処法

対処法に関しては、分かり次第書き足して行きます。

Youtubeで配信もしてますので、続報などが気になる方は配信で質問してください。

テンプレートが表示されない時

自分はテンプレートのロードが止まらず、表示されない状態が続きました。その時の対処法。

  • UnityHubをタスクマネージャー経由で落としてから再起動
    • 普通に閉じただけではダメです
  • Try againボタンをおしてリフレッシュ
    • UnityHubのバージョンによってはボタンがありません

ダウンロードロケーションについて

ダウンロード先のフォルダがおかしくなっている場合、パスを改めることで改善されることがあります。

  • UnityHubの左下、Settingsを選択
  • Installsタブ>Downloads locationを変更
    • 存在するフォルダを指定
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次