1.1プロジェクト準備とミラーモディファイア[Blender]

プロジェクト開始です。ここからモデリング開始しましょう。

目次

ブレンダーで新規プロジェクトを開始

不要なオブジェクトを削除

プロジェクトを開始するとデフォルトでキューブ(四角いやつ)とカメラが配置されています。

  1. オブジェクトモードでなにもないところでAキーを押すと全てが選択されます。
  2. Xキーを押すと、削除確認のダイアログが表示されます。
  3. マウスなどで選択して、キューブとカメラを削除してください。

平面を配置

顔のベースになる平面を準備します。

  • オブジェクトモードでShift+Aで追加メニュー呼び出し
  • メッシュ>平面を追加します。

作られると、下図のように赤と緑の交差しているところに平面が作られます。

名前を変える

このあとずっと平面平面言うと、わけがわからなくなるので、この平面の名前を変えます。

  • (たぶん)右上のシーンコレクションの中から平面を探して選択する
  • 平面の文字をダブルクリック もしくは F2 を押すことで名前が編集出来ます。
  • 名前を「Head」に変更してください
スライム

この作業は必須ではありませんが、以降「Headを選択して」とかオブジェクト名を名指ししていきます。

平面を回転させる

地面に落ちてる状態なので、編集しやすくするために回転させます。

  1. オブジェクトモードであることを確認
  2. Headを選択
  3. キーを連続入力
    • R > X >90
    • 回転が確認出来たらEnterキーで確定

ミラーモディファイアを利用する

頭を作るとっかかりとして、左右反転が利用できるミラーモディファイアというものを利用します。

Headの不要な部分を削除

作成したHeadに向かって左側半分は不要です。ここではループカットという機能を使って頂点を増やし、必要のない頂点を削除します。

  1. Ctrl + Rを押して、ループカットの状態にします。(クリックなどは行わないでください)
  2. マウスの位置を、Headの上下の辺の近くに合わせて縦線が入ることを確認してください。
  3. 1本線が縦に入ったら、左クリック > 右クリックの順番にマウスをクリックしてください。

線の数が多くなってしまった場合

おそらくマウスホイールを動かしてしまった可能性があります。マウスホイールを回すことで分割する辺の数を増減することが可能です。減る方向に回して、1本にしましょう。

左側の頂点を削除

ループカットで分割が出来たら、正面から向かって左側の2つの頂点は不要です。消しちゃいましょう。

  1. マウスのドラッグアンドドロップで対象の点を選択します。(Shift + 左クリックで両方選択した状態にしてもOK)
  2. X > 頂点を選択して削除します。

ミラーモディファイアをセット

不要な点が削除出来たら、ミラーモディファイアをセットします。

  1. Headが選択されていることを確認
  2. 右下のスパナマークを選択
  3. [モディファイアーを追加]からミラーを選択
  4. 追加されたミラーモディアイアの設定を変更・確認
    • 座標軸はXのみ
    • クリッピングにチェックを入れる

設定がうまくできれば、X軸を基準に反転してくれます。

クリッピングってなんぞ?

クリッピングを行うことで、軸の反対側に頂点が移動しても、行きすぎずにうまいこと丸めてくれます。

うまくセットできると、頂点を移動させた時、反対側の点も一緒に動いてくれるようになります。左右で特徴の違うモデルも作りたいかもしれませんが、大まかな部分を作ってから、特殊な部分に取り掛かるのが良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次